ペットアロマアドバイザー資格取得コース概要
●プロフェッショナルを目指します
ペットアロマと犬、猫に関する知識を深め、実践に役立つ技能を習得します。
プロとしてペット関連の指導や研究、職業で活躍する方、人とペットが共生する環境作りに
取り組む方々に最適な講座です。
●学習期間8カ月
7課題提出からアドバイザー資料作成まで(さらに6カ月の猶予期間あり)
やむを得ない事情で学習期間に課題を提出できない場合はご相談ください。
●学習の流れ
学習内容を十分に理解して、7課題を提出。採点、添削して返送します。
各課題(7科目)70点以上で合格。70点未満の科目は、再度提出していただきます。
合格後「ペットアロマアドバイザー」取得のためのレポート等を作成し提出。
専門講師による審査の後、「ペットアロマアドバイザー」として認定。
●受講料
1.アドバイザーコースから受講 80,000円
基礎から学びますので初心者でも安心して学習できます。
3回分納 1回目30,000円 残り2回は1カ月ごとに25,000円
6回分納 1回目20,000円 残り5回は1カ月ごとに12,000円
2.カウンセラーコースから継続 70,000円
カウンセラーコースと併せて学ぶことでより理解が深まります。
※テキスト「52種の精油と基材」の代わりにDVD「犬の喜びと悲しみ」を贈与
・3回分納 1回目30,000円 残り2回は1カ月ごとに20,000円
・6回分納 1回目20,000円 残り5回は1か月ごとに10,000円
教材
1.テキスト7冊
・アロマテラピーの基礎知識
・アロマテラピーの精油と化学
・動物のための栄養学
・犬猫の主な病気とその症状
・ペットの発育心理としつけ法
・アニマルマッサージ
・ペットアロマ実践
2.参考図書1冊
・ペットアロマのための52種の精油と基材
3.DVD3巻
・精油の化学・犬猫の栄養学・ペットアロマ実践
4.課題
・各テキストより7課題・提出用紙綴り
5.教材用オイル5種
・ラヴェンダー5ml・ローズマリー5ml
・レモングラス5ml・ローズウッド5ml
・ベースオイル(セサミオイル100ml)
6.学習のてびき、他
学習内容(主なカリキュラム)
-
1.アロマテラピーの基礎知識
Ⅰ アロマテラピーの定義
Ⅱ アロマテラピーの歴史
Ⅲ 精油の基礎知識
・精油の学名
・精油の物理的性質等
Ⅳ ブレンドの基礎知識
・相乗効果
・調香等
Ⅴ 精油の安全性
・精油の吸収と代謝
・精油の安全性
Ⅵ 20種の主な精油
(動物への薬理作用)
-
2.アロマテラピーの精油の化学
Ⅰ 芳香成分の化学
・化学の基礎知識
・官能基と語尾
Ⅱ 異性体の化学
Ⅲ 芳香分子の薬理作用
・炭化水素類
・アルコール類
・フェノール類
・アルデヒド類等
-
3.動物のための栄養学
Ⅰ ペットフードの歴史
Ⅱ 食餌の管理のポイント
・栄養素とは等
Ⅲ 栄養学の基礎知識
・エネルギー
・蛋白質等
Ⅳ ペットフード
・与えてはいけない食材
・市販ペットフード等
Ⅴ 肥満と特別療法食
・肥満による疾病等
-
4.犬猫の主な病気とその症状
Ⅰ 犬の身体的特徴
Ⅱ 猫の外貌形態とその特徴
Ⅲ 主な病気とその対処の仕方
Ⅳ 病気の見つけ方とコツ
Ⅴ 覚えておきたい緊急処置
Ⅵ 人畜共通感染症
Ⅶ 妊娠と出産
Ⅷ 優良病院の見分け方
Ⅸ インフォームドコンセント
Ⅹ かかりつけ医・主治医
ⅩⅠセカンドオピニオン
-
5.ペットの発育心理としつけ法
Ⅰ 犬にとって良い環境とは
・犬の選び方のポイント等
Ⅱ 犬の発育心理
Ⅲ 犬のしつけ法
・パピースクール等
Ⅳ 問題行動
・ムダ吠え等
Ⅴ 飼い主と犬の心理的な絆
・ペットロス等
-
6.アニマルマッサージ
Ⅰ マッサージの前に
・力加減、施す時間等
Ⅱ マッサージの医学的効能
・体への効能等
Ⅲ 犬の体構造を理解する
・筋肉、骨格、リンパ
Ⅳ アニマルマッサージ基本手技
Ⅴ リラックスさせるマッサージ
Ⅵ マッサージの流れ
Ⅶ 各部位へのマッサージ
Ⅷ 健康チェックのために
Ⅸ そのほかのチェック
-
7.ペットアロマ実践
Ⅰ 基材と器具
・基材、ハイドロゾル等
Ⅱ ブレンドオイルを作る手順
・ブレンドする順序
Ⅲ ペットアロマのレシピと活用法
・スプレー、クリーム等
Ⅳ アロマトリートメント実習
・テスティング、パッチテスト
Ⅴ 関連法規
・動物愛護法
・製造物責任法
・医師法、獣医師法等
~お申し込みから講座修了まで~
●お申し込み
・または、お申込みハガキに住所氏名等必要事項をご記入の上、ご送付ください。お電話からのお申し込みも可能です。
・お申し込みと同時にご入金いただく場合は、受講料を下記口座にお振り込みください。
■郵便振替口座
口座記号番号 00140-8-722363
加入者名義 NPO日本ペットアロマテラピー協会
■銀行口座振り込み
みずほ銀行大塚支店(普通)口座番号 1970859
口座名義 (特非)日本ペットアロマテラピー協会
●申し込み受付け次第
・教材、受講番号、郵便振替用紙を送付します。
●教材を受け取り次第、受講を開始してください。
・受講料は、10日以内に同封の郵便振替用紙、または銀行口座にお振り込みください。
・受講取消しは、教材到着後10日以内に「受講取消し願い」と教材(未使用)を 送料ご負担の上、ご返送願います。
●自宅学習
・テキスト等で学習した成果を検定課題(7科目)にまとめて提出
●課題の採点
・7科目全部が70点以上で合格(不合格科目は1度のみ追試験が受けられます。)
●成績通知票とペットアロマ資格認定講座修了証書の発行
資格申請から認定証書授与まで
1.講座を修了した後、教材送付の際同封の「資格申請の関係書類」を作成の上ご提出ください。
・資格認定申請書
・履歴書
・写真2枚(4×5㎝・履歴書、証明証用)
・小論文
・研究リポート関係書類
・カルテ、コンサルティングシートを作成の際、実際にペットと接していただきます。
なるべく第三者が理想ですが、ご自身のペットでもかまいません。また、ペットと接する機会が無い場合はご相談ください。
2.提出された関係書類、研究リポートを審査の上、審査書とペットアロマアドバイザー認定証書、証明証を発行し 協会に登録いたします。